【訪問記】登別マリンパークニクス魅力完全ガイド・夢あふれる海のお城へようこそ!

のこと。マルシェ種類ごとに一覧で紹介する動物の図鑑
※本記事の内容に関するお問い合わせは、どうぶつのこと。編集部までお願いいたします。
目次

まるでおとぎ話の世界!「登別マリンパークニクス」へようこそ!

登別マリンパークニクス外観

デンマークの古城をイメージした幻想的な建物が目印。子供から大人まで夢中になれる、北海道屈指の水族館の魅力をお届けします。

登別マリンパークニクス園内マップ

館内がかなり広いのがわかります。

登別マリンパークニクス水族館ニクス城

建物は正面のお城が「水族館ニクス城」で、さまざまなお魚や海洋生物に会えます。

イルカやオットセイ、アザラシのイベントは別の建物に。まずはイベントの時間をチェックしましょう。

「本物の海の仲間たちと出会う!」人気の展示と驚きのパフォーマンス!

ペンギンやイルカ、アザラシのパフォーマンスが毎日大盛況!

登別マリンパークニクスの見逃せないアトラクションや舞台裏のエピソードも特別にご紹介します。

息ぴったり!大迫力のジャンプに驚く・イルカのパフォーマンス

登別マリンパークニクス・イルカのパフォーマンス

まるでイルカとお話しているかのようですね。

この日のパフォーマンスはバンドウイルカ2頭の、ミルクとココアが登場。

バンドウイルカは成長すると体長は3メートル、そして体重は約300キロほどになります。

マリンパークで暮らしている2頭は、メスのイルカですので体重の平均が260キロほどです。

パフォーマンスの前に、飼育員の谷垣さんにお話を伺いました。

記者(らみえる)

1日にどのくらいトレーニングしているのですか?

飼育員さん

1日に行う回数は、2~4回。時間は、10分くらいで長かったり短かったりです。

記者(らみえる)

トレーニングをする時間は決まっているのですか?

飼育員さん

時間は固定ではなくその日によって違います。

少しずつ変えることでイルカたちの刺激に繋がるようスケジュールを組んでいます。

登別マリンパークニクス・イルカのパフォーマンス
記者(らみえる)

イルカのトレーニングに使う指示は何個くらいあるのでしょう?

飼育員さん

個体にもよりますが、30~40個くらいです。

登別マリンパークニクス・イルカが両側から上がってくる
記者(らみえる)

へえ、指示して、泳げ、飛べ、以外にもどういう指示の種類があるのか想像がつかないです。

飼育員さん

ボディチェックといって、イルカの全身を見るサインがあります。

例えばお腹を見せるサインや口の中を見るサインもあります。

登別マリンパークニクス・イルカの高いジャンプ
記者(らみえる)

指示は日本語ですか?

飼育員さん

日本語ではなく、手や足を使って指示しています。

記者(らみえる)

思ったより多くの指示があることに驚きました。

飼育員吉見さん

パフォーマンス内で行う種目は、お客様にイルカの能力を伝えるためや運動不足解消のためにサインを使用しています。

健康管理を実施するときは、イルカもトレーナーも安全に実施できるよう様々なサインを教えています。

記者(らみえる)

健康診断ってどのくらいの間隔でしょうか。

飼育員さん

健康管理の内容にもよりますが、毎日行うものから週1回、一か月に1回のペースで実施するものもあります。

記者(らみえる)

イルカは哺乳類ですが、首を水面の上に出したときに呼吸するのでしょうか?

飼育員さん

イルカは、水中で呼吸ができません。

顔を上にあげて呼吸をするのではなく、頭の上にある呼吸孔(鼻)を水面から少し出して呼吸をしています。

記者(らみえる)

ということはエラはないのでしょうか?

飼育員さん

イルカにはエラはありません。必ず水面に出て呼吸をしないと生きていけません。

記者(らみえる)

イルカが哺乳類とは知っていましたが、エラがなく完全に肺呼吸だというのは知らなかったです。

コミカルでかわいい!オットセイのパフォーマンス

次はオットセイのパフォーマンスへ。

陸場を歩くとき、オットセイは四足歩行で歩ことができます。アザラシはお腹を地面につけて這うようにして移動します。

オットセイ、アシカ、アザラシ、このあたりの違い、素人はわからないですよね。いずれ記事にしてみたいです。

登別マリンパークニクス・オットセイ

この日は14歳のミナミアメリカオットセイ、名前は「タラ」。

登別マリンパークニクス・バスケットボールでゴール

輪投げ、ボールでシュートなど、多彩な動きを見せてくれます。

成長するとオスで体重150kgくらい、メスは50㎏くらいです(追記)。オットセイは時速30kmほどのスピードで泳ぐことができます。

癒やしの時間!アザラシのリングプール

登別マリンパークニクス・アザラシのリングプール

飼育員さんの伊山さんにお話を伺いました。

飼育員さん

現在リングプールにはメスのゼニガタアザラシ、27歳のマロンと8歳のミサキがいます。

記者(らみえる)

27歳、ご長寿ですね!

登別マリンパークニクス・泳ぐアザラシ

アザラシはオットセイのように耳たぶがなく耳の穴があります。陸場では穴は開いていますが、水中では閉じており、水が入りづらい構造になっています。

登別マリンパークニクス・アザラシ

飼育員さんは、潜水やダイビングの資格を持っている人が多いのだそうです。

愛らしさ満点・ペンギンのパレード

これも実際に見ると感動します。

ペンギンさん、歩き方がとてもかわいいです。

記者(らみえる)

かなり間近で見られるのはマリンパークニクスならでは!!

登別マリンパークニクス・ペンギンのパレードは迫力

ペンギンのトレーニングは高橋さんにお話を伺いました。

記者(らみえる)

ペンギンって寒いところにいるイメージだけど、暑いところにもいるんですか?

飼育員さん

はい、世界にはペンギンは18種類いるんですよ。

左側はキングペンギン。

右側にいる小さなペンギンは「ケープペンギン」といって暑い地方のペンギンなんです。

上の写真で右の方にいるのがケープペンギンで、一回り小さいです。

記者(らみえる)

ペンギンのパレードのトレーニングはどうやるんですか?

飼育員さん

ペンギンのパレードに関してはトレーニングはしていないんですよ。 

ペンギンたちがパレードに出たいという意思を尊重しているので、エサを使うことはしないんです。

記者(らみえる)

え、じゃあ、その日によって何羽でてくるか変わるんですか?

飼育員さん

はい、パレードのためにドアを開けると、その日パレードに参加したいペンギンが自発的出てくるんですよ。

その日によって何羽出てくるかも変わってきて、多いと5羽出てきたり、出てこなかったりするとのことで、なんともかわいいですね。

記者(らみえる)

舞台裏はどうなってるんだろう、、、バックヤードツアーもぜひ見てくださいね!

生きもの博士になれる!楽しい&ためになる水族館へ

ペンギンの生態から海洋環境まで、生きものたちとふれあいながら学べる特別プログラムをチェック!

インタビューで聞いた、飼育スタッフのこだわりも大公開。飼育員の山田さんにご案内いただきました!

ミステリアスな青い血!「カブトガニ」のひみつ

記者(らみえる)

カブトガニの血は青いって本当?

飼育員さん

はい、カブトガニの血液には、赤い色素のヘモグロビンではなく、「ヘモシアニン」という銀を含んだタンパク質が含まれています。

水族館ニクスにて・カブトガニの殻は硬い

4億年以上前から姿を変えていない実はこのカブトガニの青い血は、薬として大変重宝されています。

希少な青い血を利用するための乱獲が問題になってもいます。

必見!海のハードパンチャー「トラフシャコ」

まずトラフシャコ。

記者(らみえる)

わあ、派手な黄色と黒ですね!

飼育員さん

トラフシャコは強烈なパンチ力を持っています。カマのような捕脚で、強力なパンチで砕いて、獲物を捕食します。

水族館ニクスにて・トラフシャコ

わりと最初の展示にあり、黄色と黒の迫力ある姿が印象的で、見た瞬間に心をつかまれます。

水族館ニクスにて・けっこうな蛍光色

なかなかの迫力。

こちらはフリー画像(写真AC)よりトラフシャコ

一晩で二匹に!? 驚きの「ニシキエビ」脱皮パフォーマンス

こちらのニシキエビもかなり大きくて、触角を入れると1.3mもあるんだとか。

記者(らみえる)

一晩あけて見たら、エビが増えている!?と思ったことがあったとか?

飼育員さん

そうなんです、このニシキエビ、ある日水槽を見たら「え、二匹に増えてる?」と思ったら脱皮していたんです。

水族館ニクスにて・ニシキエビ
飼育員さん

脱皮のスピードが早く、しかも、内臓から脱皮します。

脱皮のスピードが速いらしく、ある朝見てみると二匹にふえてる?みたいな感じです。

記者(らみえる)

どっちが脱皮なんでしょう?殻、脚、触角まで見事に脱皮するんですね!

どうやって脱皮をするのかが気になってしょうがないわたし、ユーチューブを探してみたところ、ロブスターの脱皮を見つけました。

【参考】※YouTubeは登別マリンパークニクスではありません。

なるほど納得です。これは2匹?と思ってしまいますね。

「ヒトデ」は自力でひっくり返れるの?

水族館ニクスにて・hひひtひとひとdひとでひとでひとひ
記者(らみえる)

こちらのキュートな見た目のヒトデ。ひっくり返ってしまったら自分で起き上がれるのでしょうか?

飼育員さん

答えは、起き上がれます。こちらのヒトデは1分くらいで起きますよ。

水族館ニクスにて・ヒトデがまるでスクワット

どうやるのかと、ひっくり返してみたところ、人間のスクワットみたいな姿になりました。そして、ある瞬間によいしょ!と起き上がりました👏。実際にぜひやってみてください。

水族館ニクスにて・オキノテヅルモヅル
記者(らみえる)

ちなみにこのモジャモジャとしたのはイソギンチャク?海藻?

飼育員さん

「オキノテヅルモヅル」といって、深海性ヒトデの一種なんです。

オキノテヅルモヅル、名前を聞き取れなくて何度も聞き返してしまいました😂。飼育員さんのお気に入りだとか。

鱗のない深海魚「サケビクニン」のぬるっとした秘密

こちらも飼育員さん推し。ゼラチンのような体と銀色の目を持つ、深海の不思議な生き物サケビクニン。

水族館ニクスにて・サケビクニンはゼラチン質の体を持つ

おヒゲのように見えるのは「みらい」と呼ばれる感覚器官。真っ暗な深海でエサを見つけるセンサーのようなもの。

水族館ニクスにて・ぬらぬらとした姿がユーモラスなサケビクニン
記者(らみえる)

写真だとうまく写らないのですが、目が銀色というのか小さいというのか、独特です。

水族館ニクスにて・目が銀色なのがうまく写らない

ぜひ実物を見てください!

水族館ニクスにて・さかなクンのイラストが素敵

さかなクンの推しイラストもありました。

岩にぴったり!吸盤で貼りつく「フウセンウオ」のまんまるボディ

水族館ニクスにて・フウセンウオの吸盤に注目

その名のとおり風船のような体が愛らしいフウセンウオ。

飼育員さん

吸盤の腹ビレで岩や貝殻にぴったり貼りつく様子は必見です。

水族館ニクスにて・こちらも目が緑で印象に残る
記者(らみえる)

まん丸で緑色の目がなんともキュートですね。

世界最大種!ミズダコのスケールに圧倒される

水族館ニクスにて・大きさがわかりにくいが、手の大きさを参考に
飼育員さん

腕を伸ばすと3mにもなる、世界最大種のタコ「ミズダコ」です。

寿命は約4年半〜5年と意外と短命。圧巻の大きさを実感してください!

記者(らみえる)

いやいや、こんなにおもしろいとは、、、他にもたくさんご紹介したい海洋生物がいました。

ぜひ実際に足をお運びください。

【スタッフおすすめ】登別パークニクスのお土産とレストラン

レストランやお土産ショップ、休憩スペースもバッチリ完備!家族連れにも安心の館内サービスや、登別温泉など周辺の見どころ情報もお届けします。

物品販売課の山本さんにご案内いただきました。(※アイコンは仕様上飼育員さんと共通のものになります)

スタッフおすすめのお土産は?

記者(らみえる)

水族館で人気・スタッフおすすめのお土産は何でしょうか?

飼育員さん

イチオシはスプーン・フォークです。

意外な感じがしませんか? Made in Japanの高品質で新潟の製品。いろいろな海の生き物をかたどったスプーンやフォークは、特に海外お客さまに人気だとか。

お土産はスプーン・フォークが大人気

こんなふうにフォークはカニ、タコ、エビ。スプーンはお魚、クジラなど。

飼育員さん

こういうデザインがなかなかないようで、特に外国のお客さまに人気です。

記者(らみえる)

デザインもよくてかさばらない、重くない、高級感がありということで、納得しました。

どうぶつの靴下・ソックス

こちらも大人気。履くととってもかわいいですね。

柄が多くて選ぶのに迷ってしまいます。足元からおしゃれしたい♪

定番?かわいい手ぬぐい

鉄板の手ぬぐいやハンドタオル類・日本製の柄はかわいい

これもまたとてもかわいい手ぬぐいやハンドタオル。何枚あっても嬉しいです。

ペンギンの羽根入りキーホルダー

すみません、ボケておりました。

ペンギンの羽根入りキーホルダーが大人気

こちらはペンギンの抜けた羽根が入ったキーホルダー。

飼育員さん

ペンギンの羽根は、毛先は硬い素材でできていて地肌に近い根本にはふわふわした羽が生えています。

記者(らみえる)

二種類の羽根はどういう違いがあるのですか?

飼育員さん

水に触れる毛先の部分は、ペンギンたちの羽の手入れによって水はじきのいい羽を保てています。地肌に水がしみ込んでしまうといけませんからね。

また、根本のふわふわの羽は保温効果があります。

記者(らみえる)

しかも、ペンギンは白黒二色ですよね。ペンギンのお腹が白い理由は?

飼育員さん

海の中で魚が上を見上げたとき、お腹が白いほうが獲物や天敵から目立たないから、危険が少ないんです。

記者(らみえる)

逆に、空から下を見たとき、背中が黒いほうが獲物や天敵からは目立たないんですね!

人気ランキング2位の「登別マリンパークニクスポップコーン」です。とってもかわいいペンギンパッケージにカラフルなポップコーン、いろいろな味があり。

人気ランキング2位の「登別マリンパークニクスポップコーン」

めんだこ

宇宙から来た生物のようなメンダコ
記者(らみえる)

メンダコってなに?という方、深海に住むタコです。

メンダコの耳のようなヒレは、水中でバランスをとるための感覚器官として機能
記者(らみえる)

方向転換や姿勢を保つのにも使われるとか。足が短くてキュートですね。

飼育員さん

メンダコは深海の生物なので飼育が非常に難しいんですよ。日本でも1週間以上飼育した事例というのは少ないです。

こちらのクッキーはわたしもお土産に買いました。お土産を渡した先で、もりあがりそうですね。

可愛いクッキーは取り合いに?

また、水族館限定の柿ピー、スナック類も大人気だとか。

ウーパールーパーのくたっと、もちもちとしたぬいぐるみ。売れに売れて売り切れサイズもあり。

飼育員さん

さわって気持ちがいいので、若い女性、小学生、中学生など、10代を中心に人気です。

ウーパールーパーのもちもちぬいぐるみ

もちもち系は人気があって、お気に入りの子を連れてパークニクスを訪れる方も多いです。

こちらはウーパールーパー。本当の名前はメキシコサラマンダー 

実際のウーパールーパー。友人も飼っていて、かわいいらしいですね。

こちらもくったり・もちもちで触り心地バツグン! ペンギンぬいぐるみ。

飼育員さん

海外にも水族館はあるのですが、ただ水槽があるだけというところが多いのに対し、マリンパークニクスは体験型で実際に触ってみるなど体験がいろいろできるので好評なんです。

レストランリーベのおすすめ

さて、お腹がすいてきたのでレストランリーベでお食事。パーク系は食べものの値段が高いところも多いのですが、ここはおいしくて、良心価格でお腹いっぱいになります。

のぼりべつ閻魔(えんま)やきそば

税込み980円とかなりお得感があります。スープ・サラダ付き。のぼりべつは鬼の温泉の湯気が吹き出す雰囲気から、鬼の住む場所とされ、街のあちこちに鬼や閻魔様のモチーフがあります。

辛めの焼きそばですね。辛さ控えめにもできます。辛いもの大好きなのでおいしかった!

近海タラとチーズの焼きカレー。

1,180円とリーズナブルなのですが、ライス・サラダ付き。ライスがけっこう大盛りで、大食漢のわたしたちでもお腹いっぱいでした。

アクセス・登別パークニクスの割引・アクセス・営業など

通常9:00~17:00
チケットの販売は16:30まで
臨時休園日なし
保守休業期間2024年4月8日(月)~ 4月12日(金)

割引についてご紹介します。

登別パークニクスに割引チケットはあるの?


おとな(中学生以上)
こども(4歳~小学生)乳幼児(3歳以下)
個人3,000円1,500円無料
団体(10名様以上)2,700円1,350円無料
障がい者特別料金1,500円  750円無料
介助者(割引対象者1名様に付1名様)1,500円
  • 年間パスポート(NIXE FRIENDS CLUB)
  • 障害者割引(精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・身体障がい者手帳)
  • 介助する者割引
  • 教育旅行はこちら
  • 往復バスセット券
  • 団体様限定入園+ランチセット
  • Asoview入園+園内利用券1,000円分

などさまざまな割引があります。

各種サービスなど

車椅子貸し出し、ベビーカー貸し出し、 オムツ交換台、授乳室、コインロッカー、身障者トイレなど

くわしくは登別マリンパークニクスの公式サイトへ>>

「登別マリンパークニクス」で素敵なひとときを!今すぐ訪れたい理由とは?

「北海道で一番の思い出を作りたい!」そんな方にぴったりの登別マリンパークニクス。

訪れればきっと心に残る体験ができるはず。ぜひこの記事を参考に、あなただけの特別な訪問を!

登別温泉近くで動物好きな人が楽しめる施設をご紹介

この記事の執筆者 / 監修者

らみえる
らみえる
▷動物専門・ペット特化ライター&デザイナー
▷慶應義塾大学卒
▷会員制ねこ専用ホテル&シッター・キャッツカールトン代表
▷動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士
▷現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。
▷前職は一般企業で広報、編集校正やってました。
▷多趣味で神社検定とかいろいろ資格あり
らみえるってこんな人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次